GACKTから国分太一への誕生日プレゼント
TOKIOカケルという番組に阿部寛さんと大島優子さんがご出演された時のお話。
トークテーマ「人の優しさ」の中で、国分さんがGACKTさんから誕生日プレゼントをいただいた…という流れに。
GACKTさんが国分さんに贈ったプレゼントの、そこに込められた気配りに出演者の皆様、感心されておりました。
で、GACKTさんは何を贈ったのか?
GACKTさんが国分太一さんにプレゼントされたのは、タイマー式カーテン自動開閉器なのだとか。
番組の中では、太一さん、朝の情報番組に出演している事から、「この自動開閉器を使って自然の光で目を覚ましてね…って気配りなんだ!」的に推測されておられました。
光で目覚める事をテーマに掲げたサイトを持っていながら、そんなシロモノが現れていたなんて、全然知りませんでした。
で、早速検索してみると…なんともお手頃な価格(検索時¥3,985-)で、めざましカーテン mornin’ が見つかりました。
(GACKTさんの贈った物がこれかどうかは定かではありません。)
その他にも、近頃ではカーテンレールそのものが電動だったりするものが売られていたりするんですよ。
段々と、目覚めの御天道様が大切だって事が浸透してきたってことでしょうかね?
西から南側にかけての窓際を枕元にしてお休みされておられる方であれば、こうしたカーテンのタイマーで、光で起きる事が手軽に試す事が可能。
しかし、こうした住宅事情にない方や、せっかく窓際に寝ていても、日の出前に起きなければいけないスケジュールだったりすると、試しようがありません。
日の出の時間は季節によってズレが生じますので、夏場は日の出に起こしてもらってるけど、冬場は日の出前に起きている…なんて方も少なくないかも。
そんな場合は、めざましカーテン mornin’ とはケタ違いの出費となってしまいますが、光で起こしてくれる目覚まし時計を試してほしい。
GACKTさんはこの手の商品を知らないワケがなかろう(結構テレビやらで紹介されてます)に、どうしてあえてカーテン自動開閉器を贈られたのだろう?
太一さんが共演回数が少なかった事もおっしゃられていましたから、そうした面にも配慮されたのでしょうか?
ともあれ、人の目覚めに朝の太陽が大切である事が、もっともっと多くの方に知ってもらえるキッカケになっていればいいな…と思った番組でした。